
「Oleloが始まったきっかけ」
私たちはOlelo(オレロ)という、大和市内で保育事業を専門的に運営している「OhanaGroup」のグループ会社です。保育事業者として認可保育所等を運営し、これまで多くの園児を見守り、小学校へと送り出してまいりました。今までは、保育園から小学校へ進学することで、お子様や保護者の皆様への支援が途切れてしまっておりましたが、もう少し長い期間で継続的にお子様や保護者の皆様と向き合っていきたいという想いをずっと抱いており、新しい支援のカタチを創ることにいたしました。それが、「Olelo(オレロ)」です。「Olelo」とはハワイ語で「ことば」という意味を持っています。「ひと言、ひと言」を大切に、「ひとりひとり」に寄り添いながら支援を行うことを私たちは大切にしています。お子様の成長についての悩みなど、お気軽にご相談下さい。
Olelo(オレロ)について
児童発達支援事業(10:00〜12:30)
日常生活における基本的な動作を習得したり、集団生活に適応するための訓練など個別の療育プログラムを個別支援計画に基づき提供します。未就学の方が対象です。
放課後等デイサービス(14:30〜17:00)
学校事業終了後または休業日に、生活能力の向上のために必要な支援や余暇の提供などを個別支援計画に基づき提供します。学校教育法に規定する学校(幼稚園、大学を除く)に就学している方が対象です。
*Oleloのパンフレットはこちらから*
OhanaGroupのご紹介
OhanaGroupは、大和に主な拠点をおく保育園の運営事業者です。大和駅より徒歩3分の立地に認可保育所「大和Ohana保育園」と企業主導型保育事業「BABY MAHALO」を運営し、藤沢市に企業主導型保育事業「Halelea(ハレレア)」を運営しております。「OHANA=家族」というグループ会社の理念で、共に保育をする仲間もご利用者様も、家族のように思いやりを持ち大切にしています。また、保育事業の経験を生かし、2020年より障がい福祉事業をスタートし、未就学児から学齢を迎えた皆様の継続的な支援を行なっております。
会社名:株式会社Olelo(グループのHPあります)
所在地:大和市大和南1-12-18-2F
TEL:046-259-7071 FAX:046-259-7091
Olelo(オレロ)の特徴
保育士主導の療育体制
0〜6歳(未就学児)と6歳以上(学齢期)を継続支援
Olelo(オレロ)では、0〜6歳(未就学児)のお子様ための児童発達支援事業と、満6歳以上18歳以下(学齢期)の方のための放課後等デイサービスを提供しております。保育事業の経験を生かし乳幼児期から学齢期までの継続的な支援が実現できるよう療育体制を整えております。
個別に必要な支援を計画・実行できる
その子に合った個別の支援を実施
Olelo(オレロ)では、お子様おひとりひとりに合った支援計画を実施するため、安心感のある心地よい環境の整備や、職員による支援を行なっております。
保護者のご希望に沿って参加ができる
お子様の様子を見て支援の方法を一緒に考えましょう
Olelo(オレロ)では、お子様の状況と保護者の方の希望により、お子様が施設を利用する時間に、保護者の皆様にも療育支援にご参加頂けるようご対応致しております。
従業員用の託児所完備(無料)
OhanaGroupに在籍する従業員のお子様をお預かり出来る!
OhanaGroupの施設で仕事をする場合に、0〜2歳児クラス対象の託児所兼保育施設(BABY MAHALO)を無料で利用できます。お子様の近くで仕事ができることで、安心して仕事復帰をすることが出来たり、お子様も安心して過ごすことができることで、お友達や保育者との関わりを深めることができ、より良い環境で成長することが出来ます。